コンカイハ, プロキシ経由で簡単に通信情報が取得できるmitmproxyを使ってみました.
環境
- Mac OS(プロキシを立てるためのパソコン)
- Iphone(クライアント)
どうやって通信情報を取得する?
iphoneとwebの間にmitmproxyを挟みます.
それによって, mitmproxyで通信情報を取得, 見ることができます.
httpsでも情報を見ることができるそうです.
詳しくは公式に色々書いてあります.
実際に通信情報を見てみた.
実際にmitmproxyのサーバーをmacで立てて, iphoneをつなげて試してみました.
mitmproxyでプロキシを立てる
プロキシを立てるためにdockerを使います.
公式が用意しているdockerがdockerhubにあるのでそれを使います.
ターミナルで
docker run --rm -it -p 8080:8080 mitmproxy/mitmproxy
と打つと画面が更新され, サーバーが立ち上がります.
-p <任意のポート>:8080にすれば任意のポートを開放することができます.
サーバーのつながっているネットワークのSSIDとIPアドレスを確認する.
サーバーのネットワーク接続先のSSIDとIPアドレスを確認します.
Macの場合だとシステム環境設定から開くことができます.
今回の場合だと, SSIDはhogehoge, IPアドレスは192.168.0.2となります.
Iphoneで通信先のプロキシを設定する
iphoneで実際に通信先のプロキシを設定してみます.
iphoneのsetting画面を開いてWi-Fi欄をタップします.
SSIDはhogehogeとしておきます.
Wifi設定画面でhogehogeをタップします.
下の方にスクロールし, プロキシを構成をタップします.
プロキシの設定画面で, 手動をタップし, サーバーのIPアドレス(192.168.0.2)とポート(8080)をそれぞれ入力します.
以上でセッティングは終わりです.
まとめ
ということで, プロキシ経由で簡単に通信情報が取れるmitmproxyを使ってみました. デバッグとかに使えそうです.
0 コメント:
コメントを投稿